なかよし学級

なかよし学級

芋ほり(1・2年生・なかよし学級)

芋ほりをしました。5月にサツマイモの苗を植え、子供たちが水やりや観察などをしながら大切に育ててきました。芋の大きさが心配されましたが大きな芋もたくさん収穫できました。子供たちは、収穫の喜びを味わうことができました。
なかよし学級

社会科見学に行ってきました(3年)

川口市戸塚環境センターや川口市消防局神根分署、イイナパークなど川口市内を巡りながら社会科の学習をしました。子供たちは、真剣な表情で施設の方の話を聞きながらメモをとっていました。
なかよし学級

稲刈りをしました(5年)

5年生が「総合的な学習の時間」で稲刈りをしました。5月に田植えを行い、水やり等をしながら大切に育ててきました。PTA会長の田中さんに鎌の使い方や稲刈りの仕方をご指導いただきました。たくさんのお米を収穫することができました。 ...
なかよし学級

サツマイモの苗植え(1・2年生・なかよし学級)

5月30日(月)に、1・2年生・なかよし学級の児童がサツマイモの苗植えを行いました。植物の変化や成長の様子について考えたり、それを収穫することの喜びを味わったりすることをねらいとしています。収穫が楽しみです。
なかよし学級

野菜の苗植え(2年生・なかよし学級)

今週の5月25日(火)に、2年生となかよし学級の児童が、野菜の苗植えを行いました。 生活科の学習で、植物を栽培する活動を通して、植物の変化や成長の様子について考えたり、それを収穫することの喜びを味わったりすることをねらいとしています。...
なかよし学級

サツマイモの苗植え

本日、1・2年生となかよし学級の児童が、生活科の学習の一環で、校内の畑にサツマイモの苗を植えました。 畝にかけられたビニールのすき間に、サツマイモの苗を差し込むようにして植えました。1年生にとっては初めての活動で、とても楽しそ...