なかよし学級

全学年・児童会

防犯教室・インターネットセキュリティ教室(6/1)

埼玉県警生活安全部少年課非行防止指導班「あおぞら」の方々を講師にお招きして防犯教室・インターネットセキュリティ教室を実施しました。1~3年生は不審者から声をかけられたときの対応などについて、4~6年生はインターネットの安全な利用などについて...
学校から

交通安全教室(4/19)

交通指導員さんのご指導のもと、1年生が正しい歩行の仕方について、3年生が正しい自転車の乗り方について学習しました。日常生活において実践できるように真剣な表情で取り組んでいました。 1年生 3年生
なかよし学級

芋ほり(1・2年生・なかよし学級)

芋ほりをしました。5月にサツマイモの苗を植え、子供たちが水やりや観察などをしながら大切に育ててきました。芋の大きさが心配されましたが大きな芋もたくさん収穫できました。子供たちは、収穫の喜びを味わうことができました。
なかよし学級

社会科見学に行ってきました(3年)

川口市戸塚環境センターや川口市消防局神根分署、イイナパークなど川口市内を巡りながら社会科の学習をしました。子供たちは、真剣な表情で施設の方の話を聞きながらメモをとっていました。
なかよし学級

稲刈りをしました(5年)

5年生が「総合的な学習の時間」で稲刈りをしました。5月に田植えを行い、水やり等をしながら大切に育ててきました。PTA会長の田中さんに鎌の使い方や稲刈りの仕方をご指導いただきました。たくさんのお米を収穫することができました。 ...
なかよし学級

サツマイモの苗植え(1・2年生・なかよし学級)

5月30日(月)に、1・2年生・なかよし学級の児童がサツマイモの苗植えを行いました。植物の変化や成長の様子について考えたり、それを収穫することの喜びを味わったりすることをねらいとしています。収穫が楽しみです。