児童の活躍 田植え(5年生) 本日、5年生が「総合的な学習の時間」で「お米博士になろう」の学習の体験活動を行いました。 (1回目:代かき 5/6) 本日は体験活動の2回目である「田植え」です。 PTA会長の田中さんにご指導いただき、子供たちはこ... 2021.05.28 17:44 児童の活躍6年生
なかよし学級 野菜の苗植え(2年生・なかよし学級) 今週の5月25日(火)に、2年生となかよし学級の児童が、野菜の苗植えを行いました。 生活科の学習で、植物を栽培する活動を通して、植物の変化や成長の様子について考えたり、それを収穫することの喜びを味わったりすることをねらいとしています。... 2021.05.28 17:43 なかよし学級児童の活躍2年生
児童の活躍 クラブ活動・2回目(いよいよ活動開始!) 本日、2回目のクラブ活動が行われました。いよいよ、どのクラブも本格的に活動を開始しました。 【文化クラブ(パソコンチーム)】 プログラミングソフトでアニメーション作成にチャレンジしました。 【文化クラブ(手芸チーム)】... 2021.05.20 16:27 児童の活躍4年生5年生6年生
なかよし学級 サツマイモの苗植え 本日、1・2年生となかよし学級の児童が、生活科の学習の一環で、校内の畑にサツマイモの苗を植えました。 畝にかけられたビニールのすき間に、サツマイモの苗を差し込むようにして植えました。1年生にとっては初めての活動で、とても楽しそ... 2021.05.20 16:25 なかよし学級1年生児童の活躍2年生
全学年・児童会 体育朝会 5月18日(火)に、体育朝会を実施しました。(新型コロナウィルス感染拡大防止のため、テレビ放送で行いました。) 内容は、新体力テストに向けて簡単にできる運動の紹介でした。 【ボール投げにつながる運動】 ①ボールを持... 2021.05.20 16:25 全学年・児童会児童の活躍
全学年・児童会 避難訓練 5月17日(月)に、避難訓練を実施しました。 今回は、関東地方南部で大きな地震が起こったことを想定し、放送で緊急地震速報の音を流して訓練を始めました。 児童は、教頭先生の放送の指示や担任の先生の指示に従い、まずは素早く机などの下... 2021.05.20 16:23 全学年・児童会児童の活躍