食育

7月2日(金)の給食

メニューは、味噌ラーメン(ホット中華めん)、ぎょうざ、オレンジ、牛乳です。 オレンジは、インドのアッサム地方に生えていた野生のみかんがもととなり、品種改良を重ねてできたとされています。 オレンジにはビタミンCをはじめとし...
食育

7月1日(木)の給食

メニューは、ごはん、ティノーラスープ、アドボ、米粉のバナナスティックケーキ、牛乳です。 今年度の給食テーマは「給食で世界を旅しよう」。7月は「フィリピン共和国」の献立です。 フィリピン共和国は東南アジアに位置し、7100...
食育

6月30日(水)の給食

メニューは、はちみつパン、大豆の洋風煮(チーズ入り)、焼きソーセージ、彩りソテー、牛乳です。 今日は、「彩りソテー」に使われているキャベツについて紹介します。 キャベツは、ビタミンUという成分が入っています。ビタミンUに...
6年生

6年生社会科見学②

東京タワーに着きました! 係員の方から東京タワーの説明を聞きました。 階段を歩いて登り、メインデッキに着きました。疲れたよ〜 メインデッキからの風景です。 ...
食育

6月29日(火)の給食

メニューは、ごはん、呉汁、いわしの蒲焼き、小松菜のサラダ、牛乳です。 いわしにはマイワシ、カタクチイワシなど色々な種類があります。マイワシは別名「七つ星」といわれるように、体に約7つの黒い点があります。カタクチイワシは他のいわ...
6年生

6年生社会科見学

6月29日(木)、6年生が社会科見学に行ってきました。雨模様でしたが、久しぶりの校外学習ということで、わくわくした雰囲気の中、出発することができました。