児童の活躍

2年生

5.21 野菜の苗を植えました

2年生が、たくさんの野菜の苗を植えました。 学校応援団の方がていねいに教えてくださり、上手に植えることができました。トマト・えだまめ・いんげん・オクラ・なす・ピーマンの6種類をみんなで育てます。 大きく立派に育ってくれるといいで...
1年生

アサガオの芽が出ました

1年生がまいたアサガオの種から、芽が出てきました。 毎日お水をあげて大切に育てています。 全員のアサガオから芽が出て、1年生みんなとても喜んでいました。
全学年・児童会

5.10 なかよしあそび集会

今年度も、なかよしあそびが始まりました。 今日は6年生を中心に、新しいお友だちとの顔合わせと、これからどんなことをして遊ぼうかな?など、みんなで話し合うことができました。 さっそく絵しりとりをして楽しく過ごしていたグループもあり...
4年生

4.30 認知症サポーター養成講座

4年生の総合学習のテーマは「福祉」です。 今日は認知症サポーターの方々に来ていただき、認知症の原因を知ったり、接し方を実際に体験させてもらったりすることができました。環境や周りの人の接し方で症状が変わることが分かり、自分にできることを...
全学年・児童会

4.30 児童集会

今年度初めての児童集会が行われました。 テレビ中継のインタビュー形式で、楽しく分かりやすい委員長紹介をしてくれました。運営委員会のみなさんは、いつも工夫して会を盛り上げてくれます。
全学年・児童会

4.22 1年生を迎える会

新1年生のために、2年生から6年生がそれぞれ工夫をこらし、学校生活がよくわかるお話をしてくれました。 どの学年もとっても楽しい発表で、素晴らしい会になりました。