児童の活躍

児童の活躍

プレゼンテーションソフトを使ったまとめ

社会科の「水産業のさかんな地域」の学習で、プレゼンテーションソフトを使って一人一人まとめを作りました。 見やすいようにグラフを用いたり、色や動きを工夫してすてきなまとめを作ることができました。
学校から

放課後子供教室開設❗️

9月28日(月)、本校に「放課後子供教室」が開設しました。コーディネーターは、元市内小学校の校長先生で、本校学校運営協議会委員の近藤先生です。 市内小学校で活動している放課後子供教室の多くは、遊びなどの活動が中心ですが、本校の...
児童の活躍

バケツ稲づくり

順調に大きく育っています。 虫がでてきたので移動して守ります。
児童の活躍

ひみつのグアナコ

図工の学習で、粘土を使った作品を作りました。大きな塊から捻り出して作品を作るのを意識していました。
1年生

交通安全教室

先週7月10日(金)、交通安全教室がありました。 交通安全教室は1年生と3年生を対象に行われました。1年生は横断歩道の渡り方について、3年生は自転車の乗り方について学習しました。 あいにくの雨だっ...
児童の活躍

4年生Zoomを利用したリモート授業

本日4校時4年1組の社会科の学習でZoomを利用したリモート授業を行いました。 郷土資料館の井出先生に実際に水道局から中継してもらいました。 川口の水道の歴史について学び、水について調べていきたいという気持ちが高まったようです。...