児童の活躍

全学年・児童会

避難訓練

関東地方南部に大きな地震が発生し、その後火災が発生したという想定で訓練を実施しました。「お・か・し・も・ち」を意識しながら取り組みました。
なかよし学級

社会科見学に行ってきました(3年)

川口市戸塚環境センターや川口市消防局神根分署、イイナパークなど川口市内を巡りながら社会科の学習をしました。子供たちは、真剣な表情で施設の方の話を聞きながらメモをとっていました。
なかよし学級

稲刈りをしました(5年)

5年生が「総合的な学習の時間」で稲刈りをしました。5月に田植えを行い、水やり等をしながら大切に育ててきました。PTA会長の田中さんに鎌の使い方や稲刈りの仕方をご指導いただきました。たくさんのお米を収穫することができました。 ...
3年生

3年 絵具+水+いいかんじ!(図工)

水彩絵の具で思いのままに描きながら、いろいろ試して自分の色や形を見つけました。
児童の活躍

4年生プラネタリウム見学

本日、理科の学習の一環で、4年生が川口市立科学館にプラネタリウム見学に行きました。 ↓まずは、入館の挨拶と注意事項の確認 ↓席に座って、いざ開始! とてもきれいなプラネタリウムでした。 ↓その...
なかよし学級

サツマイモの苗植え(1・2年生・なかよし学級)

5月30日(月)に、1・2年生・なかよし学級の児童がサツマイモの苗植えを行いました。植物の変化や成長の様子について考えたり、それを収穫することの喜びを味わったりすることをねらいとしています。収穫が楽しみです。