児童の活躍

児童の活躍

5年生が代かき体験

本日、5年生が校内の田んぼの代かきを行いました。 5年生は1・2学期の「総合的な学習の時間」で「お米博士になろう」という学習をします。稲作体験を通して、様々な課題を追究していく内容です。 本日は体験活動の1回目である「代...
1年生

交通安全教室

先週の4月30日(金)に、交通安全教室が行われました。 2校時は、1年生が横断歩道の渡り方を学びました。左右をよく確認することや、まっすぐ手を挙げて渡ることを教えてもらい、しっかりと取り組んでいました。 3校時は、3年生...
全学年・児童会

1年生を迎える会

本日、「1年生を迎える会」が行われました。 コロナ対応のため、テレビ放送での実施となりました。(司会・進行は運営委員会の児童が担当しました。) 各学年の代表の児童が1年生に向けて様々なメッセージを送りました。 ↓2年生:学...
児童の活躍

今年度初めてのクラブ活動

先週の4月22日(木)に、今年度初めてのクラブ活動が行われました。 4~6年生の児童が様々なクラブ(外スポーツ、室内スポーツ、文化・手芸、金管)に所属し、楽しく活動します。 第1回は、クラブ長・副クラブ長を選出したり、今後の活動...
全学年・児童会

今年度初の児童集会

本日、今年度初の児童集会を実施しました。 新型コロナウイルス感染拡大防止の為、テレビ放送で行いました。 今回の内容は、5・6年生が所属する委員会活動の各委員長の紹介です。それぞれの委員長は、仕事の内容や今年度1年間の意気込みにつ...
全学年・児童会

通学班・一斉下校を実施

昨日、通学班・一斉下校を実施しました。 校長先生の「よそ見をしないこと」「油断しないこと」等の心構えのお話を聞いた後、それぞれの通学班の集合時間・集合場所やルール等の確認を行いました。 会議の後は、校庭に下校方面ごとに集合し、通...